カテゴリー:トラブル
- 運転終了後、食器や調理器具にぬめりが残っています。
以下のいずれかに起因している可能性があります。
①洗浄が不十分であることによるぬめり
→高温の洗浄コースを選択していただくことでぬめりの軽減が期待できます。②洗剤がケースの蓋に引っかかり、開閉のタイミングが最終工程で開いたためすすぎが不十分であった。
→洗剤は正しく横向きに投入してください。③予洗いを行ったあと、オート系の洗浄コースを使用した。
→オートコースは、運転開始後に汚れの程度を検知する「アクアセンサー」がはたらきます。予洗いをするとセンサーが汚れが少ないと判断し、温度・水量・時間などを抑えて洗浄を行います。このため油分などの汚れが残りぬめりの原因となります。高温コースのご使用をお勧めします。④洗剤・リンス剤の種類によるぬめり
-食器洗い機用洗剤やリンス剤そのものによるぬめり
→弱アルカリ性の洗剤はぬめりを感じます。
→食洗機専用洗剤で中性洗剤(液体)を使用する場合は、かならずエクスプレス65℃のコースを使用してください。
※液体/ジェル洗剤は粘性により洗剤ケースから流れ出てしまうため、他のコースやタイマー機能との併用は不可となります。
-リンス剤を使用していない
→ぬめりの解消が期待できますので、ぜひご利用ください。- 運転終了後、食器や調理器具が乾いていません。
以下のいずれかが起因している可能性があります。
①運転終了から時間が経過している
→長時間ドアを閉めたままにすると、食器にも水滴が付着します。運転終了後30分を目安に取り出してください。
②リンス剤を使用していない。または投入量が足りていない
→リンス剤を補充してください。
③乾燥工程がない洗浄コースを選択している
→乾燥工程があるコースを選択してください。
④高速洗浄モードを使用している
→通常の洗浄コースを選択してください。
⑤洗い物の中にプラスチック製の食器が多く含まれる
→プラスチック製品は蓄熱性が低く、洗い物の中に多く含まれると乾きにくくなります。なるべく蓄熱性の高い陶磁器などを一緒に洗浄したり、プラスチック製品は1箇所に配置せず、陶磁器などを交互におくことで乾燥を促すことができます。
⑥洗い物が適切な置き方をされていない
→特に糸じり、高台といった部分には水が溜まりやすいので、なるべく水が切れやすいよう斜め向きで置くようにしてください。カトラリーなどは先端が触れ合わないように配置してください。- 運転終了後、リンス剤が食器に付着してしまいます。
ドア開閉時に投入口に残ったリンス剤が振り落とされて食器に付着する場合があります。ドアをゆっくり開閉することで防止できます。
食器に付着したリンス剤はすすいでください。- 運転終了後、グラスに白い斑点や水滴跡が残ります。
グラスに残る白い斑点・水滴跡は、主に水道水に含まれるミネラル分が食器の乾燥時に残ったものとなります。リンス剤を使用していただくことで軽減する場合がございますのでぜひご利用ください。
- 食器やプラスチック製品が変色しました。
洗浄する食器・調理器具の材質によっては、野菜の色素や洗剤、水道水の成分で変色する場合がございます。
※食器洗い機での洗浄に限らず、手洗いでも生じる場合があります
専用の漂白剤などのご使用をおすすめいたしますが、漂白が可能かどうかは食器・調理器具のメーカーにご相談ください。- 取付直後から庫内のにおいが気になります。
庫内の排水サンプにある残水のにおいです。
食洗機は運転終了後に排水サンプに残水が残る仕組みになっています。
・工場出荷の検査で使用した残水のにおい
・設置の試運転で生じた残水
付属の庫内クリーナーを使用しマシンケアの実施をお願いいたします。(においが強ければ複数回実施)
- 食洗機周辺からにおいがします。
給排水接続部から生じるにおいの可能性があります。
取付業者様へ接続部での臭気漏れ対策を確認・依頼してください
- 電源が入りません。
以下をご確認ください。
①コンセントが抜けていないか
②食器洗い機本体背面の電源コネクターが抜けていないか
③ブレーカースイッチがオフになっていないか- スタートボタンを押しても動いているように感じられません。
運転は必ず排水から始まり、排水ポンプが動作を終えたあとに給水を開始します。そのため給水までの時間が数分かかる場合がありますが、本体の故障ではございません。
また運転中も音が大変静かなため、給水が始まっていても聞こえにくい場合があります。ドアを開けると運転が自動で一時停止しますので、ゆっくりと開けて庫内のようすをご確認ください。
それでも動かない、時間を置いても給水が始まらないといった場合は、以下をご確認ください。
①止水栓が開いているか
→開いていない場合は全開にしてください
②エラー表示が出ていないか
→出ている場合は、Boschビルトイン家電 メンテナンスフォームよりご連絡ください。- 主電源を入れランプが点灯しましたが、スタートを押しても運転が始まりません。
電圧が不足している可能性があります。以下をご確認ください。
①分電盤及びコンセントをテスターで確認し、電圧が単相200Vになっているかどうかご確認ください。
→電気設備工事の際に電圧切り替え忘れにご注意ください。
②先に1分間の排水を行い、その後庫内に水が引き込まれます。
運転開始まで数分を要する場合がありますのでそのままお待ちください。
③Eから始まるエラー表示が出ている場合
→エラーコードの番号を控えて販売店にお問い合わせください。
エラー番号とその意味は取扱説明書「故障かな?と思ったら」に掲載している一覧表をご確認ください。
キーワード候補から探す
カテゴリーから探す
その他の質問やご相談はこちらからお問い合わせください。