本ページは、「水道業者様向け設置マニュアル」です。水道業者様が設置の際にご利用ください。
はじめに
水道業者様へ
※給水接続前に、食洗機用水道管のフラッシングを行い「ゴミの除去」と「エアー抜き」を必ず行ってください。
1.給水接続する前に
- 管内のゴミ詰まりにより給水不良や漏水事故につながる場合があるため、給水接続前に食洗機用水道管のフラッシングを行い「ゴミの除去」と「エアー抜き」を必ず行ってください
- 給排水接続は本体の左または右で行う
- 止水栓は手の届く位置に取り付ける
- 電磁弁付き給水ホースは上向きに取り付ける
- 通常は給水接続を行う
2.給水接続を行う
一次側の止水栓とフレキホースを、フレキホースと異形ニップルを工具を使用してしっかりと取り付けてください。
延長ホースを使用して
給水接続する場合の注意点
1)給水ホースに設置されている「異形ニップル」を外してください。固い場合はウォータープライヤーなどで異形ニップルを挟んで取り外してください。取り外した異形ニップルは延長ホースの先端へしっかりと接続してください。
2)給水ホースと延長ホースを接続してください。詳細は、延長ホースに付属している説明書を参照ください。
3.排水接続を行う
4.試運転確認
※試運転確認は必ず完了検査後に行うようにしてください
初回の入電時はディスプレイが約40秒全点灯します。
点灯が消えてからメインスイッチを入れてください。
- 食洗機の電源を入れるメインスイッチを押す
- セットアップボタンを3秒押す
- ディスプレイにH:00が現れます
設定レベルの変更で「A:00」を表示する
項目の変更 ▶スタートボタン
設定レベルの変更 ▶タイマーボタン/セットアップボタン(SPI6ZDS006のみ) - 設定が終わったらセットアップボタンを3秒押して終了
□止水栓を開けて接続部から漏水していないか確認ください。
□食洗機へ水が入っていないことを確認ください。水が流れ込む音がします。
※運転を開始する前に食洗機へ水が入っている場合は、直ちに止水栓を締めてください
初回の試運転時は水が庫内に入り運転が始まるまで5分程度かかります。
※エラー表示された場合は、直ちに止水栓を締めてアフターサービス窓口(0120-460-500)まで連絡ください
□エラーが表示されていないか確認する
□フルドアタイプの場合はタイムライトが床に表示されているか確認する
リセットボタンを4秒以上長押しし、表示が「全点灯」したら※1手を放してください。
約40秒後に表示が「0:01」に変わり※2、約1分後に「Auto45~65°」と「2:30」に変わりましたら※3電源を切ってください。
□排水管と排水ホースの接続部から漏水がないことを確認する
□運転終了後はドアを開けて、庫内に水が残っていないことを確認する
※試運転終了後は庫内が濡れたままとなりますため庫内を必ず拭き取ってください。カビやもらい錆びの原因となる場合があります
以上で完了です。お疲れ様でした!
© Club-BS 2023